給油カード利用規約
株式会社リロクラブ(以下「当社」といいます。)リロの給油カード利用規約(以下「本規約」といいます。)には、当社の提供する給油カード貸与サービス(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたり、本サービス申し込み会員(以下「会員」といいます。)の皆様に遵守していただく事項及び当社と会員の皆様との間の権利義務関係が定められております。本規約をよくお読みになり、ご同意の上ご登録ください。
第1条 (目的・適用範囲)
- この利用規定は、当社から会員へ貸与される「リロの給油カード」「リロの洗車カード500(給油可能)」(当社と会員との間では「リロの給油カード」「リロの洗車カード500(給油も可能)」と呼称し、本規定では以下「本カード」といいます。)を会員が利用するにあたり、遵守すべき事項を定めたものです。
第2条 (本カードの貸与)
- 1 当社は、本カードを会員に貸与するものとします。
- 2 本カードの発行毎に発行手数料1,000円(税別)を請求させていただきます。初回発行時、紛失・盗難・破損による再発行時、カード更新時等に都度発生いたします。
- 3 年会費は無料となります。
- 4 本カードは簡易書留にて郵送いたします。郵便局による保管期限を過ぎ、当社に返送となった場合、再送費用として別途送料500円(税別)が発生いたします。
第3条 (会員登録の拒否)
- 当社は、会員が次に掲げる各号に該当すると判断した場合は、本サービスの会員登録を拒否することがあります。
- ① 会員が虚偽の内容で会員登録の申込みをした場合
- ② 登録希望者が実在しない場合
- ③ 過去に本規約に違反したことにより、会員資格の抹消処分を受けた場合
- ④ その他、当社が不適切と判断する相当の理由がある場合
- 1 会員は、自己の責任により本サービスを利用するものとし、次に掲げる各号について一切の責任を負うものとします。
- ①本サービスの利用と本サービスを利用してなされた行為及びその結果
- ②本カードの管理、使用
- ③会員専用マイページ(以下「マイページ」といいます。)のログインID及びパスワード等の管理、使用
- 2 会員は、本サービスの利用に際し、他の会員または第三者に対して損害を与えたときは、自己の責任と負担において当該損害を賠償するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 3 会員は、本サービスの利用に際し、当社に対して損害を与えたときは、自己の責任と負担において当該損害を賠償するものとします。
- 4 会員は、本カード及びマイページのログインIDやパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
- 5 会員は、本カード及びマイページのログインIDやパスワードを自己の責任において厳重に管理し、第三者への漏洩を防ぐものとします。ID、およびパスワードの漏洩、不正使用などから生じた損害については、当社は、一切の責任を負わないものとします。
- 6 会員は、本サービスからのお知らせを受け取れる電話番号、メールアドレス等を必ず登録することとします。また、お知らせが到達しないことにより不利益が生じた場合でも当社は責任を負わないものとします。
- 1 本カードは、ガソリン・軽油等燃料を給油するための専用カードです。ただし、本カードの「リロの洗車カード500(給油も可能)」に関しては洗車も対象となります。
- 2 本カードを利用できる者は、会員のみとなります。また、会員が他人に貸与、譲渡及び担保の提供預託等に利用するなどして、本カードの占有を第三者に移転することは一切できません。
- 1 本カードの有効期限は、燃料会社が指定するものとし、本カード上に表示された月の末日までとします。
- 2 次の各号のいずれかに該当する会員については、有効期限の満了日の翌日から有効期限が更新されるものとします。
- ①有効期限の満了日から遡って1年以内に本カードの利用がある会員
- ②有効期限の満了日から遡って6カ月以内に本カードが貸与された会員
- 3 前各号に該当しない会員であっても、別途当社が通知する期日までに、自ら本カードの更新を希望する旨を当社に申し出た会員は、当社指定の手続きに従い、有効期限を更新することができるものとします。
- 4 有効期限が更新された場合、当社は、有効期限の更新されたカードを新たに会員に貸与するものとします。
- 5 当社における更新手続きの開始日において、第10条1項に定める事由のいずれか一つにでも該当する場合もしくは本カードの利用料金等に支払いの延滞がある場合は、有効期限が更新されないものとします。
- 6 前5項の規定にかかわらず、本カードのうち「リロの洗車カード500(給油も可能)」については、有効期限の定めがないものとし、有効期限の更新についても不要とします。
- 1 会員が本カードを紛失したり、盗難にあった場合及び破損した場合には、会員は当社に対し、所定の方法ですみやかに通知するものとします。
- 2 本カードを紛失・破損したり、盗難にあった場合で、本カードの再発行を希望する会員は、自ら本カードの新規発行手続きを行うものとします。
- 3 本カードの紛失・盗難などにより、他人に本カードを利用された場合、その利用料金は会員の負担とします。
但し、燃料カード発行会社の会員補償制度の適用により損害が補填された場合は、この限りではありません。 - 1 本カード利用料金については、毎月末日に締め切り、当社から会員に対し請求するものとします。
- 2 代金のお支払い方法は、当社指定クレジットカードによる翌月一括払いのみとなります。現金の支払いまたは給油時の現金による集金は一切行いません。
- 3 本サービスの代金の締め日およびお振替日は、ご指定のクレジットカード会員規約に基づくものとします。
- 4 会員に適用される燃料1リットルあたりの単価は、当社にて指定する単価となります。
- 5 燃料1リットルあたりの単価は、マイページ上にて告知します。請求の際の単価は、前月末の資源エネルギー庁発表価格から当社指定の金額を減算した単価を適用します。なお、単価は、予告なく変更となる場合があります。
- 6 リロの給油カードでオイル交換などの給油以外の商品を購入された場合、または対象外のガソリンスタンドで利用された場合は購入金額の10%を決済代行手数料として請求いたします。リロの洗車カード500(給油も可能)」でオイル交換などの洗車及び給油以外の商品購入された場合は購入金額の10%を決済代行手数料として請求いたします。
- 7 請求内容に過不足があった場合は、翌月以降において調整できるものとします。
- 8 簡易書留にて発送した本カードが再送となる場合は、その都度再送簡易書留代金の500円(税別)をご請求させて頂きます。
- 1 振替口座が指定されていない場合や振替日に代金の引き落としが出来なかった場合、別途当社が定める指定の方法による支払いとなります。この場合、支払いに必要な手数料などは会員の負担となります。
- 2 前項の書面において指定した期日までに、会員が本カード利用料金等及び 書面送付費用を支払わない場合には、指定した期日の翌日から完済に至るまでの日数に応じ、未払金の合計額に年14.6%の割合を乗じた延滞損害金を合わせて支払うものとします。
- 1 当社は、次の各号に掲げる事由が生じた場合は、会員との間における本カードの貸与契約を当然に解除できるものとします。
- ① 公序良俗に反する行為
- ② 法令に反する行為
- ③ 犯罪的行為を助長する行為
- ④ 他の会員または第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権を
侵害する行為および財産、信用、名誉、プライバシーを侵害する行為 - ⑤ 他の会員又は第三者に不利益を与える行為
- ⑥ 本サービスの運営を妨げ、又は当社の信用を毀損する行為
- ⑦ 他人を欺くことを目的とした、虚偽や事実と異なる情報の登録やなりすまし行為
- ⑧ パスワード等を不正に使用する行為
- ⑨ 本サービスを営利目的で利用する行為
- ⑩ 本サービス(本サービスにおいて提供される情報を含みます)を不正利用する行為
- ⑪ 会員が所在不明になり、当社からの連絡が不能になった場合
- ⑫ 本カード利用料金等の支払いが1ヶ月以上延滞し、当社が催告をしても支払いがなされない場合
- ⑬ 本カードの利用が、発行から1年間発生しない場合
- ⑭ 本カード利用料金の引落が2回以上できない場合
- ⑮ 当社が運営している会員組織又は当社が運営受託をしている会員組織の会員資格を喪失した場合
- ⑯ 本カードの利用料金の支払いのために会員が登録したクレジットカードの有効性の確認ができない場合において、当社から有効なクレジットカードの再登録の催促をしても再登録がなされない場合
- ⑰ 本規約に違反する行為
- ⑱ 会員が本規定の他、遵守事項に違反した場合
- ⑲ その他当社が不適切と判断する行為
- 2 前項の定めにより本カードの貸与契約が解除された場合、当社は会員に通知することなく当該カードの登録を解約することができます。
- 3 会員は、本カードを利用する必要がなくなった場合、当社に対し所定の方法で通知することにより解約を申出ることができるものとします。
- 4 本条第1項及び第2項の定めにより本カードの貸与契約が解除・解約された場合、当社は本カードの利用停止手続きをとり、会員は直ちに本カードを当社へ返却するものとします。なお、返却時の郵送にかかる費用等については会員が負担するものとします。
- 1 当社は、会員に事前に通知することなく、またその事前に承諾を得ることなく、本規約等を変更できるものとします。
- 2 当社は、本規約または本サービスの内容を変更した場合、WEBサイト(HP)上にて公表するものとします。公表後、会員が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に取り消し手続きを行わなかった場合、変更後の本規約等の内容を承諾したものとみなします。
- なお、当社は、該当変更により会員に不利益又は損害が生じた場合でも、一切の責任を負わないものとします。
- 1 当社は、会員の事前の同意がある場合、または、法令により許される場合でない限り、下記の利用目的の範囲を超えて会員に関する個人情報を利用いたしません。
- ① 当サービスを提供するために利用する場合
- ② 当サービスの提供に付随する業務に利用する場合
- ③ 当社の宣伝物、印刷物の送付等、営業案内のために利用する場合
- ④ 当社マーケティング活動・商品開発のために利用する場合
- ⑤ 当社以外の宣伝物、印刷物の送付等を外部から受託して行うために利用する場合
- ⑥ 燃料利用の状況を把握するために、個人を識別できない情報を作成する場合
- ⑦ 申込法人からの問合せ、苦情に回答する場合
- ⑧ 申込法人に対する権利の行使や義務の履行を行う場合
- 2 当社は、会員に関する個人データを次の場合を除き、会員の同意なしに第三者に開示・提供いたしません。
- ① 会員に所定のサービスを提供するために本カードを発行したカード発行会社に必要最小限の情報を提供する場合
- ② 法令に基づく場合
- 3 当社は、個人データが利用目的の制限に違反して取り扱われている場合、もしくは不正の手段により取得された場合、または、法令に違反して第三者に提供されている場合には、会員の請求により、違反を是正するために必要な限度で、当該個人データの利用停止、消去または第三者への提供を停止します。但し、利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、当該措置をもって利用停止等に代えることとします。
- 4 当社は、会員から得た個人データについて法令、ガイドラインに従って合理的な組織的、人的、物理的・技術的安全管理措置を実施、紛失、漏洩、改ざん等を防止することに努めると共に、不要となった情報は当社の責任において処分いたします。
- 5 当社は、会員から保有個人データの開示を組合所定の書面で請求された場合は当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合その他正当な理由がある場合を除き、会員からの求めであることを確認したうえで、延滞なくこれに応じるものとします。
- 6 当社は、会員から保有個人データの訂正、使用停止、消去等を当社所定の書面で請求された場合は、会員からの求めであることを確認したうえで、延滞なく調査を行い、必要に応じ措置を講じたうえでその結果を当該会員に対して報告します。
- 7 当社は、会員から個人情報の取扱いについて、苦情の申出を受けた場合、適切かつ迅速な対応に努めます。
- 8 当社は、当社が利用者に対する適切なサービス提供のために必要な範囲内において個人データを第三者に提供することにつき、利用者の同意があったものとみなします。
- 1 当社は、次の各号に掲げる事項について、一切の保証を行うものではありません。
- ① 本サービスのサービス内容が会員の要求に合致すること
- ② 本サービスが中断されないこと
- ③ 本サービスがタイムリーに提供されないこと
- ④ 本サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと
- ⑤ 本サービスにより提供される情報が有益、正確または信頼できるものであること
- ⑥ 本サービスにいかなる瑕疵もないこと
- ⑦ 会員が本サービスを利用して行った行為が会員の特定の目的(商業的な目的を含む)に適合すること
- 2 当社は、会員の当社の運営するインターネットサイトへのアクセスについては一切保証するものではなく、当社の判断により、運営の中止または停止をすることがあります。
- 3 悪天候など、やむを得ない交通事情、システム障害等、当社の責めに帰すべき事由によらない購買の不可または遅延した場合に発生する会員が被った損害について、当社は、責任を一切負いません。
- 4 本カード、並びに燃料の本来の目的外利用についての責任は会員負担となり、会員が被った損害について、当社は、責任を一切負いません。
- 5 会員による本サービスの利用に起因して又は関連して、会員のコンピュータ等の通信機器及び保存データ等に損害が発生した場合でも、当社は、責任を一切負いません。
- 6 当社の故意または重大な過失による場合、当社は本サービスの利用に起因して生じた会員の損害について、その賠償責任は商品代金の合計金額を上限とします。
第4条 (会員の責任)
第5条 (本カードの利用範囲)
第6条 (本カードの有効期限・本カードの更新)
第7条 (紛失・盗難等)
第8条 (利用料金の支払い)
第9条 (督促及び延滞損害金)
第10条 (解除・解約)
第11条 (本サービスの内容変更及び廃止等)
第12条 (個人情報の取扱い)
第13条 保証の否認及び免責
第14条 (合意管轄裁判所)
- 会員は、当社との間でこの規定に係る訴訟の必要が生じた場合、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。
第15条 著作権等
- 本サービスに関する著作権、その他の知的財産権等は当社に帰属するものとします。
第16条 準拠法
- 本規約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。
<制定 2019年7月1日>
<改定 2023年4月15日>
<改定 2024年6月20日>